有料noteが売れない!私が1冊しか売れなかった理由と初心者がやりがちな3つのミス

悩めるひと「 有料note、せっかく書いたのに売れない…!」
この記事で解決するお悩み
- X(Twitter)で告知したのに売れない
- 価格を安くしたのに売れない
- フォロワーが拡散してくれたのに売れない
こんなモヤモヤを抱えていませんか?

いずみ「 私も最初の有料noteは、1冊しか売れませんでした。」
「内容が悪かったのかな?」
「私には向いていないのかも…」と落ち込みましたが
後から振り返ると、売れなかったのは「売れる流れ」を知らなかったから。
本記事では、
初心者がやりがちなミスと売るための具体的な戦略を、
私の失敗談を交えながら詳しく解説していきます!
この記事でわかること
- 有料noteが売れない理由
- 初心者がやりがちな3つのミス
- 売れるための戦略
読みたいところをタップ
なぜ有料noteは売れないのか?初心者が陥る3つのミス

いずみ「失敗してくじけてはいけません!次にいかせる貴重な情報をゲットしたと思いましょう✨」
わたしがなぜnoteが売れなかったのかを分析したところ
こんな理由があったのではないか?
というものが3つありました!
- SNSの発信が弱すぎる(フォロワーが少ない)
- いきなり高い値段をつける(信頼がない状態で高額販売)
- 「稼ごう!」の下心がチラチラ見えるw
ミス1️⃣ SNSの発信が弱すぎる(フォロワーが少ない)
XやThreads(スレッド)で何回か告知すれば
「売れるはず」と思っていました。
でも、結果はたった1冊。
なぜなら、フォロワーが少なく
私の発信なんてほとんどの人が見ていない状態💧
人通りのないところでひたすら路上ライブをしているみたいに
意味がないですよね…。
それは売れない。
失敗談

いずみ「 フォロワーの少ないアカウントで書きました!買ってください!だけでは売れない…」
📌 解決策:フォロワーをまずは増やす! 🟰 フォロワーが増えれば拡散力が高まる!
- ターゲットを絞り、発信のテーマを統一する(有料noteのジャンルと関連性を持たせる)
- 販売前にブログやXでnoteで価値を提供する
- 有料noteのテーマに関連するSNS投稿を毎日やる

いずみ「とにもかくにも、まずはフォロワーを増やすこと!」
ミス2️⃣ いきなり高い値段をつける(信頼がない状態で高額販売)
初心者が500円以上のnoteを出しても、ほとんど売れません。
理由は簡単で
「この人の情報にお金を払う価値があるのか?」と判断できないから。
わたしは「この内容なら980円でも価値がある!」と思って
初めての有料noteを販売しました。
むしろ、安いんじゃない??とすら思っていましたw
でも、買う側からすると
「初心者に980円払うのは不安」となってしまったんです。
📌 解決策:「まずは100円noteで信頼を集める!」
- 最初は100円のnoteを販売し、購入者の様子を観察
- 購入者が増えたら、内容をリライト&価格をアップする(300円→500円→980円)
- 「この人のnote、コスパが良すぎる!」と感じさせることでファンを増やす
ミス3️⃣ 「稼ごう!」の下心がチラチラ見えるw
「有料noteを売って稼ぎたい!」という気持ちは当然ですが、
その気持ちが見え隠れすると、
読者は「この人の情報って本当に役に立つの?」
「ギラギラしててあやしい…」と不信感を抱きます。
誰も「稼いでやる!」と目がギラギラしている人から
商品を買おうとは思いませんよね?

いずみ「ギラついている名もなき初心者からnoteを買いませんよね??(今ならわかる) 」
長い目でコツコツと価値のある情報を「届けて」
信用を獲得する。
そうすれば、自然とみんながあなたのnoteが
欲しいと思って売れるはず。
- 「まずは読者に役立つ情報を届ける!」という意識を持つ
- 「売る」のではなく、「届ける」つもりで発信する
- 信用を獲得すれば自然と売り上げにつながる
この3つを意識することが大事かなって思いました。
有料note!どうすれば売れるのか?売れるための戦略
失敗から学んで、次の行動を3つ考えました!
一緒に頑張りましょう★
売れるための3ステップ

いずみ「わたしはこれからこのステップで有料noteを作っていきます!」
- フォロワーを増やす(信頼を得る & 価値提供する)
- まずは100円noteを販売する!
- 売れたnoteをリライト&値上げしていく!
信頼を積み上げる → 100円note → 500円note販売 の流れを作る!
具体的な販売戦略(100円note量産&値上げ作戦)
1・フォロワーを増やす
SNSをコツコツと作り上げていく!
フォロワーとの交流を深めていく。
誰もよくわからない人から商品は買いたくないですよね。
2・100円noteを量産する
フォロワーが増えれば
あなたのnoteに興味を持ってくれる人が増える!✨
そうすれば
ちょっとずつ売れていく!
- 「有料noteを買ってもらう」経験を積む
- 100円なら気軽に買ってもらえるので、最初の購入者を獲得しやすい!
3・売れたnoteをリライト&価格を上げる
売れた100円noteを分析して
人気のあるものをどんどん内容をレベルアップして
値段を上げていく!
- 購入者の反応を見ながら改善
- 価格を300円→500円→980円と段階的に上げる
有料note売れない!でも前回の失敗を活かしてまた頑張ろう★
私の初めての有料noteは、1冊しか売れませんでした。
でも、私はもう一度チャレンジします!
なぜなら、失敗は成功のためのステップだから。
「売れなかった…」で終わるのではなく、
「次こそ売る!」と決めることが大事。
あなたも一緒に頑張りましょう!
・今日からできること!
- フォロワーを増やす(発信の一貫性を持つ)
- 100円noteを量産してみる!
- 売れたらリライト&値上げする!
一緒に学びながら、noteを売れるようになりましょう!